4歳長男はシャワーに入ろうと言った夫に「お風呂じゃなきゃ嫌だ」。
(夫が)風呂を沸かして再度誘うと「入らない。パパなんか大嫌い」。
こういうとき、どうしましょうか。
➀どうして入らないの?と理由を聞く。
②入るのは決まりだから、入ろうと説得→叱る。
③じゃあ知らない、一人で入りなさいと言う。
私的には➀が上策、②が中策、③が下策だと思う。
➀だとテレビが見たいから等の理由が解消すれば折り合える。
②なら少なくとも生活のルールは大事だというメッセージは伝わる。
しかし、③は、一人で入れないのが分かってながら一人で入りなさい、と言うことになり意地が悪いし、そう言われたら子どもは泣くしかないのではないかな。しかし、夫は③。
この間もプールに行かない、とごねた長男に一人で行きなさいと言っていた。
そして昨日の風呂も。
正直、私は好きじゃないな、そういう叱り方。
しかし、何でも自分の思うとおりにするのもまた、私の独裁国家みたいで嫌だし、ホント色々よくやってくれているので、とりあえず静観……嘘。
言っておく、私はその叱り方、好きじゃないよ!!